賃貸物件を探している方で、ペットを飼いたい、もしくはすでにペットを飼っていて一緒に暮らしたいと考えている方も多いでしょう。
しかし、ペット可物件は限られており、普通の物件とは異なる探し方のコツがあります。
そこで、ペット可物件の探し方や注意点について紹介しましょう。
ペット可物件の探し方①:どんなペット可物件の種類があるのか
ペット可物件の一つとして、ペット共生型賃貸という種類があります。
これは最初からペット飼育を前提としてつくられた物件のことです。
そのため、あらかじめペット飼育に関するルールづくりが徹底されており、トラブルを防ぎやすいです。
ペットを飼う住民のために、ペットトイレや足洗い場など、特別な設備や仕様が用意されているのも特徴です。
ただし、同条件の物件よりも家賃相場は高めになっています。
一方、もともとペット可ではなかったのに、途中からペットを飼えるようになった物件もあります。
こちらはペットのための環境が整っていないことが多いです。
なぜなら、入居者が集まらないために、ペットを飼えることで付加価値を高めようと無理やりペット可にしたような物件も含まれるからです。
そのため、ペットを飼うための規則がちゃんと決められていないことも多く、他の住民との間でトラブルが発生することもあるため注意しましょう。
ただし、ペット共生型の物件と比較すると家賃は安いことが多いです。
ペット可物件の探し方としては、条件やルールがちゃんと決められているかどうかを確認することが大切です。
細かな規則が設けられている物件のほうが意識の高い入居者が多く、トラブルを避けやすいでしょう。
ペット可物件の探し方②:注意点やトラブルについて
ペット可物件は、ペットを飼う際の条件を細かく定めていることも多いです。
猫が飼えない物件や小型犬のみ飼える物件など条件はさまざまなため、よく調べましょう。
また、ペットによるニオイやキズなどで退去時に修繕のための費用が必要かどうかも聞いておきましょう。
飼えるペットの種類や頭数についてや、退去時の修繕費用に関する詳しい記載がないならば、事前にしっかりと確認するべきです。
また、トラブルを防ぐために、契約の際は単に口約束するのではなく、書面に細かな条件をきちんと書いてもらいましょう。
注意点として、ペット可物件でも、ペットを飼っていない人はたくさんいます。
そのため、「ペット可物件」だからといって自由に振舞うのではなく、騒音問題などの対策をしっかりと自分で行うことは大切です。
まとめ
ペット可物件は、大きく分けると2つの種類があります。
はじめからペットを飼うことを前提として設計された物件は環境が整っていますが、あとからペット可にしたような物件は、ルールや環境が整っていないことが多いためトラブルには注意しましょう。
細かな条件を確認しておき、書面に記載がないならば、しっかりと紙に書いてもらうことも重要です。
私たち石原不動産株式会社では、ペット可の賃貸物件も多数ご紹介しております。
ぜひ当社までお気軽にご相談ください。