洗濯機置き場は室内にあるものと思われがちですが、室外に洗濯機置き場を確保した賃貸物件も少なくありません。
当然、洗濯機置き場が室内と室外にある際のメリットデメリットは異なるため、賃貸物件をお探しの方はこれらを押さえて賢く物件探しを行いましょう。
今回は、洗濯機置き場が室内または室外にある場合のメリットデメリットについてご紹介します。
“室内”に洗濯機置き場がある賃貸物件のメリットデメリット
・洗濯機置き場が室内にあるメリット
洗濯機置き場が室内にある場合、洗濯機が外からの影響を受けない点が大きなメリットです。
洗濯機をベランダや廊下といった場所へ設置していると、風雨や砂ぼこりにさらされ劣化が早まってしまいます。
しかし、室内にあれば洗濯機は外の影響を受けることがないため、長く使用できます。
また、雨天時や寒い日でも気軽に洗濯ができるほか、防音対策が施されている物件であれば時間帯を気にせず洗濯することも可能です。
・洗濯機置き場が室内にあるデメリット
洗濯機置き場が室内にある賃貸物件は、室外に設置する物件と比べて家賃が高い傾向にあります。
また、洗濯機の調子が悪くなったりホースが外れたりして水漏れが起きたとき、被害の程度によっては補修が必要になることも…。
補修費用を請求される可能性もあるため、洗濯機置き場が室内にある賃貸物件を借りる際は、水漏れの心配がないかなどを確認しましょう。
“室外”に洗濯機置き場がある賃貸物件のメリットデメリット
・洗濯機置き場が室外にあるメリット
洗濯機置き場が室外にある場合、その分、室内のスペースを広く活用することが可能です。
また、洗濯機置き場が室内にある賃貸物件に比べて家賃が安い点も大きなメリットでしょう。
万が一、水漏れしてしまっても隣や階下など近隣の部屋へ迷惑をかける心配がないので安心できます。
・洗濯機置き場が室外にあるデメリット
洗濯機置き場が室外にある賃貸物件の場合、前述したように、風雨や砂ぼこりの影響を受けるため、洗濯機の劣化が早いというデメリットがあります。
また、夜遅くに洗濯をすると近隣に迷惑がかかってしまうほか、室外に洗濯機置き場を設けている賃貸物件は比較的古い傾向にあります。
そのため、家賃の安さ以外は自身の希望にそぐわない、ミスマッチだと感じてしまう方もいるでしょう。
まとめ
洗濯機置き場がどこにあるかで賃貸物件の住みやすさは異なります。
どちらにもメリットデメリットがあるため、自分が暮らす際に重視したいことや、ライフスタイルに応じて選ぶと良いでしょう。
石原不動産株式会社では、群馬県太田市の賃貸物件をご紹介しています。
太田市内でお住まいをお探しの方は、当社までお気軽にご相談ください。